JOYSOUNDのカラオケ配信曲を紹介します。2019年11月07日配信予定
今日は、11月1日、「寿司の日」ですね。
1961(昭和36)年、全国すし商生活衛生同業組合連合会が制定。新米の季節であり、ネタになる海の幸がおいしい時期であることから。毎年この日を中心に全国ですしのPR活動を行っている。
この日が誕生日の著名人
白洲迅
(1992年 俳優)
ゆりやんレトリィバァ
(1990年 タレント)
田中将大
(1988年 大リーガー)
この日の出来事
2007年
(平成19年)
テロ対策特別措置法期限切れで海上自衛隊がインド洋での給油活動打ち切り。
1995年
(平成7年)
新食糧法が施行。コメの流通・販売、自由化。これまでのヤミ米(自由米)も「計画外流通米」として公認される。
1974年
(昭和49年)
気象庁の地域気象観測網、アメダスが完成。
1973年
(昭和48年)
石油ショックで、大阪千里ニュータウンのスーパーで1400パックのトイレットペーパーが1時間で売り切れ。
1973年
(昭和48年)
巨人、プロ野球史上初の日本シリーズ9連覇(V9)を達成。
今回の注目曲
鳥羽一郎さんの「男の庵」です。
表題作の「男の庵 いおり」は、路地裏の酒場を男が本音に戻れる安堵の庵とたとえた、 いわゆる酒場演歌。しみじみ聴かせる、マイナー調のギター演歌作品。 作詩、作曲は、鳥羽一郎シングル作品としては初顔合わせの、いではく、弦哲也 の両氏。 カップリングは、港の小料理屋で展開される映画のワンシーン をイメージしたようなマイナーの3拍子作品。
歌い出し「春まだ遠い 如月は 北風 襟立て 裏通り…」
【収録曲】
1. 男の庵
作詞:いではく/作曲:弦哲也/編曲:南郷達也
2. 港こぼれ花
作詞:さくらちさと/作曲:弦哲也/編曲:南郷達也
3. 男の庵 [オリジナル・カラオケ]
4. 港こぼれ花 [オリジナル・カラオケ]
<新曲(お手本ボーカル付き)>
配信日 | 歌手 | 曲名 | カラオケファン | 歌の手帖 | M☆S | 新曲歌謡ヒット速報 |
11月7日 | 鳥羽一郎 | 男の庵 | 2019年12月号 | 2019年12月号 | ||
11月7日 | 真咲よう子 | 片恋川 | 2019年12月号 | 2019年12月号 |
<新曲>
配信日 | 歌手 | 曲名 | カラオケファン | 歌の手帖 | M☆S | 新曲歌謡ヒット速報 |
11月7日 | チョン・テフ | 涙のエトランゼ | ||||
11月7日 | 塩乃華織 | 七尾線 | 2010年10月号 | 2019年12月号 | ||
11月7日 | 丘みどり | 紅ほおずき | ||||
11月7日 | 鏡五郎 | 戸田の渡し | ||||
11月7日 | 城之内早苗 | あじさい橋~令和ヴァージョン~ | ||||
11月7日 | 川野夏美 | 仇の風 | ||||
11月7日 | 入山アキ子 | 女の恋ざんげ | 2019年12月号 | 2019年12月号 | ||
11月7日 | 浜博也 | こがれ泣き | ||||
11月7日 | 福田こうへい | ひとりじゃないから |