JOYSOUNDのカラオケ配信曲を紹介します。2020年3月19日配信予定
今日は、3月13日、「青函トンネル開業記念日」ですね。
1988(昭和63)年、本州と北海道を結ぶ青函トンネルが開業した。同時に青函連絡船が80年の歴史に幕を閉じた日でもある。
正確には本州の青森県東津軽郡今別町浜名と北海道上磯郡知内町湯の里を結ぶトンネルである。用途は鉄道トンネルで、青森県の中小国駅と北海道の木古内駅を結ぶJR海峡線(当時の愛称:津軽海峡線)が同日に開業した。
1946年(昭和21年)の地質調査開始から42年の歳月がかかり、トンネル本体の建設費は計画段階で5,384億円であったが、実際には7,455億円という巨費が投じられた。また、取り付け線を含めた海峡線としての建設費は計画段階で6,890億円、実際には9,000億円に上った。
当時、青森駅と函館駅を結ぶ鉄道連絡船として、日本国有鉄道(国鉄)により青函航路(青函連絡船)が運航されていたが、青函トンネルの開通により同日に廃止され、80年の歴史の幕を閉じた。
2016年(平成28年)3月26日に新青森駅と新函館北斗駅を結ぶ北海道新幹線が開業した。これに伴い、青函トンネルは在来線の海峡線と北海道新幹線の共用走行を行っている。
青函トンネルは、全長53.85km、海底部23.30km、全長の43%が海底である。長らく世界最長の鉄道トンネルであったが、2016年6月1日にスイスのアルプス山脈を通る57.09kmのゴッタルドベーストンネルが開通し、世界2位の長さとなっている。
この日が誕生日の著名人
奥原希望
(1995年 バドミントン選手)
中島健人
(1994年 タレント)
今田耕司
(1966年 タレント)
この日の出来事
2004年
(平成16年)
九州新幹線の熊本県・新八代-鹿児島中央間(127キロ)で部分開業。博多までの全線開業は2011年3月12日。
1994年
(平成6年)
英ネス湖の怪獣「ネッシー」はウソと判明。1934年に撮影した写真は「潜水艦の模型」と関係者の1人が死の直前に告白。
1983年
(昭和58年)
東北大が日本初の体外受精・着床に成功と発表。10月14日、体外受精児が出生。
1976年
(昭和51年)
後楽園球場が日本初の人工芝球場となる。
1947年
(昭和22年)
華族世襲財産法が廃止。
今回の注目曲
山内惠介さんの「残照」です。
デビュー20周年記念曲
山内惠介 「残照」
作詩:松井五郎 作曲:水森英夫 編曲:馬飼野俊一
2020年3月11日発売
2001年に「霧情」でデビューし、今年20周年イヤーを迎える山内惠介ニューシングル「残照」は、2018年「さらせ冬の嵐」、2019年「唇スカーレット」と同じ作家陣による作品。愛する女性との永遠の別れに惑う心情を3連のリズムに乗せ力強く歌い上げた恋歌。
【収録曲】
1. 残照
2. 正念場
3. 残照~オリジナルカラオケ~
4. 正念場~オリジナルカラオケ~
山内惠介 デビュー20周年シングル 「残照」。ジャケットとカップリング違いの4タイプ((愛盤・夢盤・星盤・唄盤)。タイトル曲「残照」は、2018年「さらせ冬の嵐」、2019年「唇スカーレット」と同じ作詩:松井五郎作曲:水森英夫・編曲:馬飼野俊一による作品で、愛する女性との永遠の別れに惑う心情を3連のリズムに乗せ力強く歌い上げた恋歌。カップリング「正念場」は、軽快な8ビート演歌に乗せ、夢に向かってまっしぐらに人生の道を突き進む男の姿を描いた。作詩:鈴木紀代 作曲:水森英夫 編曲:伊戸のりお。
<新曲(お手本ボーカル付き)>
配信日 | 歌手 | 曲名 | カラオケファン | 歌の手帖 | M☆S | 新曲歌謡ヒット速報 |
3月19日 | 山内惠介 | 残照 | 2020年04月号 | 2020年04月号 |
<新曲>
配信日 | 歌手 | 曲名 | カラオケファン | 歌の手帖 | M☆S | 新曲歌謡ヒット速報 |
3月19日 | 山内惠介 | 正念場 | ||||
3月19日 | 山内惠介 | 振り返れば、いつも君が | ||||
3月19日 | 山内惠介 | 弱虫 | ||||
3月19日 | 石川さゆり | 梅は咲いたか | ||||
3月19日 | 石川さゆり | 深川 | ||||
3月19日 | 石川さゆり | 奴さん | ||||
3月19日 | 蒼彦太 | あゝ戻っておいで | ||||
3月19日 | 辰巳ゆうと | 男のしぐれ | ||||
3月19日 | 天童よしみ | リラの花散る波止場町 | ||||
3月19日 | 島津亜矢 | いのち坂 | 2007年01月号 | 2007年01月号 | 2007年1月・2月号 | |
3月19日 | 島津亜矢 | 眦(まなじり) | ||||
3月19日 | 八代亜紀 | 明日に生きる愛の歌 | ||||
3月19日 | 八代亜紀 | 舟唄(ピアノ・バラードVer.) | ||||
3月19日 | 八代亜紀 | ワタシウタ | ||||
3月19日 | 半崎美子 | 布石 |