カラオケ@DAMのカラオケ配信曲を紹介します。(2021年1月12日)(1月5日)
今日は、1月10日、今日は何の日でしょうか。
110番の日
警察庁が1985年12月に制定し、翌1986年から実施。
全国の警察で、ダイヤル110番の有効・適切な利用を呼びかけるキャンペーンが行われる。
110番はGHQの勧告で1948(昭和23)年10月1日に、東京等の8大都市で始められた。東京では最初から110番だったが、大阪・京都・神戸では1110番、名古屋では118番等地域によって番号が異なっており、全国で110番に統一されたのは1954(昭和29)年だった。
118番の日 1月18日
119番の日 11月9日
十日戎
七福神の一柱である恵比寿様を祀る神社の祭礼。西日本で行われる。商売繁盛を願って多くの人々が参拝し、縁起物を飾った笹や熊手を授かる。多くの神社では前日の宵戎から翌日の残り福までの3日間行われるが、前々日の宵々戎から行う神社もある。
明太子の日
福岡の食品会社・ふくやが制定。
1949(昭和24)年のこの日、前年のふくやの創業以来研究を重ねてきた「明太子」を初めて店頭に並べ、福岡名産「からし明太子」が誕生した。
明太子は助宗鱈(介党鱈)の卵(鱈子)の塩辛で、元々は朝鮮半島に伝わる家庭の惣菜だった。これを日本人の口に合うように味附けして、からし明太子が作り上げられた。
この日とは別に12月12日も「明太子の日」になっている。
明太子の日 12月12日
かんぴょうの日
栃木県が制定。
干瓢の「干」の字を分解すると「一」と「十」になることから。
さんま寿司の日
三重県熊野市のさんま寿司保存会が2004年に制定。
熊野市の産田神社でこの日に行われる例祭の後の直会で、熊野灘沿岸の郷土食「さんま寿司」の原形とされる寿司が出されることから。
糸引き納豆の日,糸の日
全国納豆協同組合連合会が2011年に制定。
「い(一)と(十)」の語呂合せ。
この日とは別に同会は7月10日を「納豆の日」としている。
インテリア検定の日
インテリア検定を実施している日本インテリア総合研究所が制定。
「イン(1)テ(10)リア」の語呂合せ。
初金比羅
毎月10日は金比羅の縁日で、一年最初の縁日は「初金比羅」と呼ばれている。
今回の注目曲
中澤卓也さんの 「約束」です。
おかげさまでデビュー5周年!
中澤卓也の2021年第1弾シングルは「約束」!!
2017年1月に「青いダイヤモンド」でデビューした中澤卓也も、今年で節目
の5周年を迎えます。
5周年イヤーの第1弾シングルは、「会えなくても、僕達は繋がっている」と
いう
中澤卓也の想いを歌に込めた、心と心を結ぶメッセージソングです。
2020年は、コロナ禍の影響でコンサートやイベントなどが中止・延期を余儀なくされ、
満足に稼働できませんでしたが、SNSをはじめ、大型テレビ歌番組の司会や
ラジオパーソナリティーを務めることにより、外出を控えた多くの方々が、
PCやスマホ、テレビやラジオを前にして中澤を知る機会が増え、
本人稼働はなくともファンが着実に増え続けております。
2021年は、シングルヒットを目標に、全方位で販促展開を行って参ります。
■タイプB
[ 収録楽曲 ]
「約束」
「青山レイニーナイト」
作詩 堀越そのえ / 作曲 田尾将実 / 編曲 矢野立美
■タイプA
[ 収録楽曲 ]
「約束」
作詩 石原信一 / 作曲 田尾将実 / 編曲 坂本昌之
「泣かせたいひと」
作詩 田久保真見 / 作曲 田尾将実 / 編曲 坂本昌之
【収録曲】
1.恋待ち化粧
作詩:麻こよみ/作曲:田尾将実/編曲:南郷達也
2.気になるおまえ
作詩:麻こよみ/作曲:田尾将実/編曲:南郷達也
3.恋待ち化粧 (オリジナルカラオケ)
4.恋待ち化粧 (メロ入りカラオケ)
5.気になるおまえ (オリジナルカラオケ)
カラオケ@DAMのカラオケ配信曲(2021年1月5日・12日配信)
配信日 | 歌手名 | 曲名 | カラオケファン | 歌の手帖 | 新曲歌謡ヒット速報 |
1月5日 | 岩本公水 | 雨の堂島川 | 2021年02月号 | ||
1月5日 | 岩本公水・岡千秋 | 能取岬~ピアノ演歌バージョン~ | |||
1月5日 | 市川由紀乃 | 母ちゃんの浜唄 | 2017年03月号 | 2017年03月号 | 2017年3月・4月号 |
1月5日 | 市川由紀乃&福田こうへい | 麦畑 | |||
1月5日 | 中澤卓也 | 青山レイニーナイト | |||
1月5日 | 中澤卓也 | 泣かせたいひと | |||
1月5日 | 中澤卓也 | 約束 | 2021年02月号 | 2021年02月号 | |
1月5日 | 福田こうへい | 越後平野 | 2004年10月号 | 2004年10月号 | 2004年11月・12月号 |
1月5日 | 福田こうへい | かんべんナ | 2021年02月号 | 2021年02月号 | 2021年1月・2月号 |
1月5日 | 福田こうへい | はぐれ花 | 2017年05月号 | 2017年05月号 | 2017年5月・6月号 |
1月12日 | おかゆ | 朝日楼(朝日のあたる家) | |||
1月12日 | ぴんから兄弟 | おんな町 | 2006年05月号 | 2006年05月号 | 2006年5月・6月号 |
1月12日 | 一青窈 | かたつむり | |||
1月12日 | 一二三 | 萌す心を | |||
1月12日 | 岩波理恵(いわなみりえ) | 雨のメランコリー | |||
1月12日 | 泣き虫 | ネモネア。 | |||
1月12日 | 京佑香 | 人生峠 | |||
1月12日 | 金村ひろし | 確かな想い | |||
1月12日 | 三山ひろし | 一献歌 | |||
1月12日 | 三山ひろし | 谺-こだま | 2021年02月号 | 2021年02月号 | |
1月12日 | 山本譲二 | さよならは夜霧のなかで | |||
1月12日 | 小川義夫 | みちくさ人生 廻り道 | |||
1月12日 | 松浦果南(諏訪ななか)、小原鞠莉(鈴木愛奈) | 涙が雪になる前に | |||
1月12日 | 松平直子 | ずっとあなたが好きだった | |||
1月12日 | 上野優華 | 好きでごめん | |||
1月12日 | 西山ひとみ & すぎもとまさと | ヴァイオレット・フィズ | |||
1月12日 | 青山礼奈 | はぐれ雪 | |||
1月12日 | 村上幸子 | 雪つばき | 2010年09月号 | ||
1月12日 | 大室のり子 | わたしの島原 | |||
1月12日 | 杜このみ | いそしぎの浜 | |||
1月12日 | 南郷健 | 親ごころ | |||
1月12日 | 白川たえ子 | 雪舞駅 | |||
1月12日 | 八木橋毅(八木橋つよし) | 二代目漁師 | |||
1月12日 | 麻生けい子(麻生けいこ) | ふる里の灯り |