週間 USEN HIT 演歌・歌謡曲ランキング集計期間:2021年3月19日~2021年3月25日(3月31日付)
今日は、4月2日、今日の記念日です。
大仏の日
752(天平勝宝4)年のこの日、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われた。
左官の日
日本左官業組合連合会が制定。
四(し)九(く)で「しっくい」の語呂合せ。
反核燃の日
青森県労働組合が制定。
1985年のこの日、北村青森県知事(当時)が県議会の全員協議会で核燃料サイクル施設の推進を表明した。これにより議会の承認を得たとして、それ以後核燃施設の建設が進められて行った。
反原子力デー 10月26日
美術展の日
1667年のこの日、パリで世界初の美術展が開催された。
食と野菜ソムリエの日
日本ベジタブル&フルーツマイスター協会が制定。
四(し)九(く)で「しょく」の語呂合せ。
子宮頸がんを予防する日
子宮頸がんを考える市民の会が制定。
四(し)九(きゅう)で「しきゅう」の語呂合せ。
バターンの日 [フィリピン]
1942年のこの日、フィリピンのバターン半島が日本軍により占領された。多くの捕虜が徒歩により護送され、多数の死者が出たことから「死の行進」と呼ばれた。
フィンランド語の日 [フィンランド]
「フィンランド語の書き言葉の父」と呼ばれる牧師・ミカエル・アグリコラの1557年の忌日。
今週の上位5曲
1 位は、 市川由紀乃 さんの「 秘桜 」
2 位は、 丘みどり さんの「 明日へのメロディ 」
3 位は、 氷川きよし さんの「 南風 」
4 位は、 香西かおり さんの「 ホームで 」
5 位は、 椎名佐千子 さんの「 潮騒みなと 」
1位は、市川由紀乃 さんの「 秘桜 」は先週3位から返り咲きで1位です。
3位の、 氷川きよし さんの「 南風 」は先週3位からアップですね。
4位の、香西かおり さんの「 ホームで 」は先週16位からアップです。
今週の入れ替わり曲
今週は、5曲が入れ替わりました。新曲あり、再登場曲ありですね。
8 位の 山崎ていじ さんの「 酔わせて候 」
13 位の 井上由美子 さんの「 オロロン海道 」
14 位の 浜圭介 さんの「 憧れて 」
15 位の 高倉健 さんの「 対馬酒唄 」
18 位の キム・ランヒ さんの「 息を殺して三十秒 」
高倉健 さんの「 対馬酒唄 」
高倉健 幻の遺曲発表!『対馬酒唄』
高倉健さんが、生前に、
「俺が死んだら発表してくれ」
と残していた演歌が存在すると発表がありました。
曲名は『対馬酒唄』
作詞家の荒木とよひささん
作曲家の徳久広司さんが手掛け、
十数年前にレコーディングしていた“幻の演歌”
高倉健が東京都内の病院で、
悪性リンパ腫の為に死亡されました。
高倉健の年齢は享年83歳でした。
2014年に亡くなった日本映画界を代表する高倉 健さんの未発表曲を含む”心に残る歌”を集めたアルバム『風に訊け-映画俳優・高倉 健 歌の世界-』が、3月24日に発売される。
高倉さんが日本の芸能文化に残したものは205本を数える出演映画のほか、テレビドラマやコマーシャル、そして著作物など多岐にわたる。その間、“理想の男性像”を示し続けたが、忘れてはならないのが歌手としての顔だ。昭和33年(1958年)に「その灯を消すな」で歌手デビューした高倉さんは「網走番外地」や「唐獅子牡丹」などのヒット曲を持つ。
『風に訊け-映画俳優・高倉 健 歌の世界-』には代表曲が収録されるほか、なんと未発表のまま封印されていた2曲が初蔵出し収録される。ひとつは1997年に東京・神宮前のビクタースタジオで録音された「対馬酒唄(つしまさかうた)」だ。作詞を荒木とよひさ氏が、作曲を徳久広司氏が手がけた楽曲で、高倉さんのために書き下ろされたオリジナル曲になる。
荒木氏が高倉さんをイメージして描いた作品で、「酒ば飲ませなっせ 冷やでもよかよ」と、高倉さんが語るように歌い始め、最後の歌詞は「俺が死んだらよ 桜の下によ 骨ば埋めて 花見してよ」で終わる。
もうひとつは1998年に同じくビクタースタジオで録音された「流れの雲に」。1962年にフランク永井さんが発売した同曲のカバーだ。こちらは「どこで死のうと 生きようと 泣いてくれてが あるじゃなし(中略)頼れる奴は おれひとり」で歌詞が終わる。
高倉さんは生涯で45曲を録音しているが、内2曲が未発表となっていた。当時は高倉さんの意思で発売されなかったというが、高倉プロモーションや関係者の協力のもと、生誕90年の今年、最後の録音曲が発表されることになった。
初回限定盤と通常盤の2タイプが発売され、初回限定盤には全88ページの「高倉健スペシャルブック」が封入される。収録曲の歌詞のほか、映画のスチール写真やプライベート写真、寄稿文などで構成されている。
なお、アルバム『風に訊け-映画俳優・高倉 健 歌の世界-』の発売を記念して3月17日より「対馬酒唄」と「流れの雲に」の2曲が先行してデジタル配信された。主な音楽配信サービスで聴くことができる。
https://otokaze.jp/news/16394より引用
収録曲
01.「対馬酒唄」(オリジナル 未発表曲)*
作詞/荒木とよひさ 作曲/徳久広司 編曲/南郷達也
02.「流れの雲に」(カバー未発表曲)*
作詞/川内康範 作曲/渡久地政信 編曲/竜崎孝路
03.「時代おくれの酒場」(東宝映画「居酒屋兆治」主題歌 /1983 年発売)
04.「男の忘れもの」(1979年発売)※
05.「朝顔の詩(うた)」(1976年発売)※
06.「望郷子守唄」(東映映画「望郷子守唄」主題歌/1971年発売)※
07.「唐獅子牡丹」(東映映画「昭和残?伝」主題歌/1965年発売)
08.「網走番外地」(10曲目の再発売音源)
09.「その灯を消すな」 (デビュー曲 /1958 年発売)
《ボーナストラック》
10.「網走番外地」(東映映画「網走番外地」主題歌)
(当時放送禁止指定を受けた同曲の初発売音源/1965年発売)
11.「想いを伝えるために」(ニッポン放送「高倉健 旅の途中で・・・」より/語り:高倉 健)*
12.「ぽっぽや」(東映映画「鉄道員(ぽっぽや)」サウンドトラックより/台詞:高倉 健)
13.「故郷の空」(東映映画「ホタル」より/ハーモニカ演奏:高倉 健)*
14.「対馬酒唄」(オリジナル・カラオケ)
15.「流れの雲に」(オリジナル・カラオケ)
*は初商品化音源 ※は初CD化音源/9曲目、11曲目、13曲目はモノラル録音
ボーナストラックには「歌」以外の貴重な音源として、ラジオ番組でのトークや映画サウンドトラック収録のセリフ、映画「ホタル」で披露したハーモニカ演奏の録音なども収められる。
※週間 USEN HIT 演歌・歌謡曲ランキングは「歌謡ポップスチャンネル」の放送日に合わせています。4月2日予定
集計期間:2021年3月19日~2021年3月25日(3月31日付)
順位 | 歌手 | 曲名 | カラオケファン | 歌の手帖 | 新曲歌謡ヒット速報 |
1 | 市川由紀乃 | 秘桜 | 2021年05月号 | 2021年04月号 | |
2 | 丘みどり | 明日へのメロディ | 2021年05月号 | 2021年05月号 | |
3 | 氷川きよし | 南風 | 2021年05月号 | 2021年05月号 | |
4 | 香西かおり | ホームで | 2021年04月号 | 2021年04月号 | |
5 | 椎名佐千子 | 潮騒みなと | 2021年03月号 | 2021年03月号 | 2021年3月・4月号 |
6 | 黒川英二 | 一夜夢 | 2021年04月号 | 2021年04月号 | |
7 | すがあきら | 命の河 | 2021年04月号 | 2021年04月号 | |
8 | 山崎ていじ | 酔わせて候 | 2021年03月号 | 2021年03月号 | 2021年3月・4月号 |
9 | かとうれい子 | とまり木(ロックバージョン) | |||
10 | 水森かおり | 鳴子峡 | 2021年03月号 | 2021年03月号 | 2021年3月・4月号 |
11 | 崎島じゅん | ずっと愛してる | 2019年01月号 | ||
12 | 山内惠介 | 古傷 | 2021年04月号 | 2021年04月号 | |
13 | 井上由美子 | オロロン海道 | 2021年04月号 | 2021年04月号 | |
14 | 浜圭介 | 憧れて | 2021年03月号 | 2021年03月号 | 2021年3月・4月号 |
15 | 高倉健 | 対馬酒唄 | |||
16 | 純烈 | 君がそばにいるから | 2021年03月号 | 2021年03月号 | 2021年3月・4月号 |
17 | 中澤卓也 | 約束 | 2021年02月号 | 2021年02月号 | 2021年3月・4月号 |
18 | キム・ランヒ | 息を殺して三十秒 | 2021年04月号 | 2021年04月号 | |
19 | 青山新 | 霧雨の夜は更ける | 2021年03月号 | 2021年03月号 | 2021年3月・4月号 |
20 | 川中美幸 | 恋情歌 | 2021年03月号 | 2021年03月号 | 2021年3月・4月号 |