週間 USEN HIT 演歌・歌謡曲ランキング集計期間:2022年1月21日~2022年1月27日(2月2日付)
今日は、2月18日、今日の記念日です。
嫌煙運動の日
1978(昭和53)年のこの日、東京・四谷で「嫌煙権確立をめざす人々の会」が設立された。既に札幌市に「非喫煙者を守る会」があったが、「日照権」をヒントにして作られた「嫌煙権」という新語のアピールによって嫌煙運動が全国に広まった。
世界禁煙デー 5月31日
禁煙週間 5月31日~6月6日
エアメールの日
1911年のこの日、インドで、飛行機によって初めて郵便物が運ばれた。
アラハバードで開かれていた博覧会のアトラクションとして、会場から8km離れたナイニジャンクション駅まで6000通の手紙が運ばれた。ナイニジャンクション駅からは普通に列車で運ばれた。
冥王星の日
1930年のこの日、アメリカ・ローウェル天文台のクライド・トンボーが、1月23日と1月29日に撮影した写真との比較研究から、太陽系第9惑星・冥王星を発見した。
内側の天王星の運行の乱れからもう1つの惑星、即ち太陽系の一番外側の惑星の存在は予言されていたが、予想を遥かに下回る15等星という暗さのため、発見が遅くなった。
その暗さから、ギリシア神話の冥府の神に因みplutoと名附けられた。
2006年に「惑星」の定義が定められ、冥王星は惑星ではなく準惑星に分類されることとなったが、この年はトンボーの生誕100年であった。
方言の日 [鹿児島県大島地区]
鹿児島県大島地区文化協会連絡協議会が2007年に制定。
衰退しつつある奄美方言の保存・伝承のための広報啓発活動が行われる。記念日の名称は各島ごとの方言でも定められており、奄美大島では「シマユムタの日」、与論島では「ユンヌフトゥバの日」などとなっている。
独立記念日 [ガンビア]
1965年のこの日、アフリカ西部のガンビアがイギリスから独立した。
かの子忌
作家・詩人・仏教研究家である岡本かの子の1939(昭和14)の忌日。
今週の上位5曲
1 位は、 市川由紀乃 さんの「 都わすれ 」
2 位は、 丘みどり さんの「 雪陽炎 」
3 位は、 氷川きよし さんの「 群青の弦 」
4 位は、 三山ひろし さんの「 花恋歌~はなれんか~ 」
5 位は、 走裕介 さんの「 恋懺悔 」
1位は、市川由紀乃 さんの「 都わすれ 」が2週連続1位ですね。
2位の、 丘みどり さんの「 雪陽炎 」は先週3位からアップですね。
4位の、三山ひろし さんの「 花恋歌~はなれんか~ 」も先週5位からアップですね。
5位の、 走裕介 さんの「 恋懺悔 」も先週11位からアップですね。
今週の入れ替わり曲
今週は6曲が入れ替わりました。新曲あり、再登場曲ありですね。
15 位の 城之内早苗 さんの「 しあわせワルツ 」
16 位の かとうれい子 さんの「 とまり木(ロックバージョン) 」
17 位の 青山新 さんの「 君とどこまでも 」
18 位の 小桜舞子 さんの「 幸せ桜 」
19 位の 岡田しのぶ さんの「 しぐれ海峡 」
20 位の 森山愛子 さんの「 ひとり風の盆 」
走裕介 さんの「 恋懺悔 」
男と女が落ちていく恋の奈落… 走裕介が歌う罪つくりな艶歌
走裕介17枚目となるシングルは、男女が落ちていく恋模様を艶っぽく描いた歌謡曲「恋懺悔」。作詩には冬弓ちひろ、作曲に幸斉たけしを迎え、石倉重信によるへヴィーなスコアが楽曲をぐいぐいと引っ張るノリのよさと重量感のある歌謡楽曲です。
カップリングには、対照的に紙中礼子作詩、幸斉久美作曲の純白なムード歌謡「騎士(ナイト)」を収録。男らしさと清潔なイメージの両方を感じられる楽曲たちとなります。
[収録曲]
1.恋懺悔
作詩/冬弓ちひろ 作曲/幸斉たけし 編曲/石倉重信
2.騎士(ナイト)
作詩/紙中礼子 作曲/幸斉久美 編曲/石倉重信
3.恋懺悔 (オリジナル・カラオケ)
4.騎士 (オリジナル・カラオケ)
5.恋懺悔 (半音下げオリジナル・カラオケ)
6.騎士 (半音下げオリジナル・カラオケ)
7.恋懺悔 (1.5コーラスオリジナル・カラオケ)
8.騎士 (1.5コーラスオリジナル・カラオケ)
2022年1月26日発売
走裕介 さんの「 恋懺悔 」は、月刊カラオケファン2022年3月号、歌の手帖2022年3月号、新曲ヒット速報3・4月号に楽譜があります。
※週間 USEN HIT 演歌・歌謡曲ランキングは「歌謡ポップスチャンネル」の放送日に合わせています。2月18日予定
集計期間:2022年1月28日~2022年2月3日(2月9日付)
順位 | 歌手 | 曲名 | カラオケファン | 歌の手帖 | 新曲歌謡ヒット速報 |
1 | 市川由紀乃 | 都わすれ | 2022年04月号 | 2022年3月・4月号 | |
2 | 丘みどり | 雪陽炎 | 2022年03月号 | 2022年03月号 | 2022年3月・4月号 |
3 | 氷川きよし | 群青の弦 | 2022年03月号 | 2022年03月号 | |
4 | 三山ひろし | 花恋歌~はなれんか~ | 2022年03月号 | 2022年03月号 | 2022年3月・4月号 |
5 | 走裕介 | 恋懺悔 | 2022年03月号 | 2022年03月号 | 2022年3月・4月号 |
6 | 鳥羽一郎 | 一本道の唄 | 2022年02月号 | 2022年02月号 | 2022年3月・4月号 |
7 | 友貴一彰 | 金沢の夜 | 2022年03月号 | ||
8 | 夏木綾子 | 海峡の雪 | 2022年02月号 | 2022年02月号 | 2022年3月・4月号 |
9 | 沓子 | ターミナル | 2022年03月号 | ||
10 | 福田こうへい | 一番マグロの謳 | 2022年03月号 | 2022年02月号 | 2022年3月・4月号 |
11 | 金嶋昭夫 | 新宿しぐれ | 2021年10月号 | 2021年12月号 | |
12 | 原田波人 | 永遠の一秒 | 2022年02月号 | 2022年02月号 | 2022年3月・4月号 |
13 | 前川清 | 胸の汽笛は今も | 2021年11月号 | 2021年11月・12月号 | |
14 | 辰巳ゆうと | 雪月花 | 2022年02月号 | 2022年02月号 | 2022年3月・4月号 |
15 | 城之内早苗 | しあわせワルツ | 2022年03月号 | 2022年03月号 | 2022年3月・4月号 |
16 | かとうれい子 | とまり木(ロックバージョン) | |||
17 | 青山新 | 君とどこまでも | 2022年03月号 | 2022年03月号 | 2022年3月・4月号 |
18 | 小桜舞子 | 幸せ桜 | 2022年02月号 | 2022年02月号 | 2022年1月・2月号 |
19 | 岡田しのぶ | しぐれ海峡 | 2022年02月号 | 2022年02月号 | 2022年3月・4月号 |
20 | 森山愛子 | ひとり風の盆 | 2021年12月号 | 2021年12月号 | 2022年1月・2月号 |