今回の演歌好きの演歌新曲紹介は、2018年1月1日発売の永井裕子さんの「海猫挽歌」です。
従来の演歌ゾーンからの脱皮を狙った企画で、作家陣も一新し新たな永井裕子の世界を確立。「窓を開ければ海鳴りが 鉛色した海峡が日暮れどきには軒先を 鴎が低く飛んでゆくたまにはお店を 休もうか町へ素顔で 出かけよかあの人帰っちゃ 来ないのに別れて三年 たったのに 錆びた手摺(てすり)にハンカチを ふたり泣いてたあの映画いつか帰って来るようで 桜の花が咲く頃に髪の毛結んで 口紅(べに)さして店の支度を 始めよかあの人帰っちゃ 来ないのに」と永井演歌の飛躍作!
永井裕子「海猫挽歌」
永井裕子 「海猫挽歌」
永井裕子 「海猫挽歌」 カラオケ
【収録曲】
1. 海猫挽歌
2. 浮橋情話
3. 海猫挽歌(オリジナルカラオケ)
4. 海猫挽歌(一般女声用半音下げカラオケ)
5. 浮橋情話(オリジナルカラオケ)
2018年1月1日発売
永井裕子「飛鳥川」
永井裕子「音信川~おとずれがわ~」
永井裕子「郡上八幡おんな町」
永井裕子オフィシャルブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/yucho_nagai
永井裕子 |キングレコード
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=13787
永井裕子オフィシャルウェブサイト
http://www.yuko-nagai.net/
永井裕子 プロフィール
本名: 永井裕子
出身地: 佐賀県佐賀市巨勢町
生年月日: 昭和56年3月3日
星座: 魚座
血液型: O型
好きな食べ物: 麺類/焼肉/イチゴ/スイカ/長崎ちゃんぽん(作るのも得意)
趣味: カラオケ/ウインドウショッピング/旅行
最初に歌った歌: 3歳の時、カラオケ大会で歌った「お久しぶりね」(小柳ルミ子)
特技: 子供によく好かれる事/ミシンの名手
経歴:
平成6年 NHK―BS「勝ち抜き歌謡選手権」佐賀県・武雄市大会で優勝
平成7年 中学2年の時、NHK―BS「勝ち抜き歌謡選手権」全国大会 グランドチャンピオン(歌唱曲「夕焼け列車」高村典子)審査員でもあった作曲家の四方先生にスカウトされる
平成12年 キングレコードより「愛のさくら記念日」で待望のデビュー
平成13年 デビュー第2弾シングル「みちのく雪列車」リリース
演歌歌手・永井裕子 25日に新曲リリース 壮絶いじめ体験がバネに
「歌手になってから、つらいと思ったことはほとんどありません。中学時代、ひどいいじめを受けた経験が“いつか見ていろ!”というバネになっているんです」
今年デビュー15周年。昨年8月発売の「郡上八幡おんな町」(キングレコード)がオリコン演歌部門で最高2位に輝きロングヒット中。25日には新曲「雪國ひとり」(同)をリリースする。
中学1年生のとき「NHKBS勝ち抜き歌謡選手権」の佐賀県・武雄市大会で優勝。全国大会ではグランドチャンピオンに輝いた。だが、当時、学校ではクラス全員からいじめを受けていた。
「のど自慢で賞を取ったりして、目立っていたからでしょう。いじめをテーマにしたドラマも放送されていて、それをまねていじめてきました」
教科書やノートが読めないほどに落書きをされるなど、陰湿ないじめが毎日続いた。
「ちょうどそのころ、両親が入院したので、心配をかけてはいけないと思い、いじめのことは言い出せませんでした。でも、登校拒否もしなかったんですよ」
2年のクラス替えで状況は一変。いじめグループから解放され、親友と呼べる友人もできた。
「絶対に演歌歌手になる、と決めていました。そして、自分をいじめた連中を見返してやると」
そのころ勝ち抜き歌謡選手権でレッスンを担当した「浪花節だよ人生は」などの作曲家、四方章人氏からスカウトを受け弟子となった。
「中学を卒業したら即デビューのつもりでした。だけど、ひとり娘だし、高校卒業までは親元にいなさい、と四方先生に言われまして」
彼女の知らないところでデビューの計画は進んでいたが、本人には知らされていなかった。「卒業後も声がかからなくて、泣きながら『先生、私はどうなるんですか!』と電話したことも」
ある日、バイト先に四方氏から電話があり、上京するように告げられる。「すでに10曲以上のデビュー候補作ができていて。お金がなくて大変でしたけど、もっとつらい経験をしているから、平気でした」
一時期、周囲の結婚ラッシュにこのまま歌っていても…と落ち込んだが、「応援してくれるファンの皆さんを見て、歌で人の心を揺さぶることができるんだと。歌手になって本当によかったと思ってます」2015.02.20
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20150220/enn1502200830006-n2.htmより引用
■コンサート情報
永井裕子コンサート2018 夢道 Road to 2020
2018/6/21 (木) 渋谷区文化総合センター大和田
日 時:2018年6月21日(木曜日)
開場/15時 開演/15時30分
会 場:渋谷区文化総合センター 大和田4階
さくらホール
料 金:6,500円 (1階指定席・税込)
5,000円 (2階指定席・税込)
送 料:500円(1回のご注文につき全国一律)
※レターパックプラスにて発送
※6,500円×ご希望枚数+500円お問い合わせは下記までお願いします
永井裕子ファンクラブ“裕子組”
電 話:090-1793-3707
メール:aidream@yuko-nagai.nethttp://www.yuko-nagai.net/pg178.html
会場となる渋谷区文化総合センター大和田は、渋谷区が旧小和田小学校跡地に竣工した地上12階、地下3階の文化施設。
区民向けには、学習室やバスケットボールコート1面などを含む多目的スペース、大学や研究機関と連携し理数系の実験プログラムなどを支援するこども科学センター・ハチラボ、60歳以上を対象としたパソコン・コーラスなどの講義を開催するシニアいきいき大学、こもれび大和田図書館、健康センターを持つ。
また音響・映像・舞台・照明設備の整った2層バルコニー形式で735名を収容するさくらホールと定員345名の伝承ホール、120席を持つコスモプラネタリウム渋谷、スタートアップ支援施設文化ファッションインキュベーションなどがある。
2010年11月にはさくらホールのこけら落とし公演で子ども参加型ミュージカル「ふるさと探検しぶやっ子」や、歌舞伎役者の市川染五郎が小・中学生、高校生と共演した新作カブキ踊り・渋谷カブキ音頭が上演された。
渋谷駅南口から徒歩5分、セルリアンタワー方面に進んだ左手にあるシルバーの球体が上に置かれたビル。
専用駐車場はないが、周辺にコインパーキングが多数。
コインロッカーは待ち合わせにも便利なハチ公横にある24時間使用可能の利用がおすすめ。
館内にカフェ、周辺にも飲食店、コンビニがあり便利。
カラオケファンで永井裕子さんの楽譜は、下記で検索できます。
歌の手帖で永井裕子さんの楽譜は、下記で検索できます。
ミュージックスターで永井裕子さんの楽譜は、下記で検索できます。
新曲歌謡ヒット速報で永井裕子さんの楽譜は、下記で検索できます。
プリント楽譜で永井裕子さんの楽譜は、下記で検索できます。