JOYSOUNDのカラオケランキングTOP30(2018/1/10更新)を掲載しました。
今週は、先週に比べて上位の曲は変動ありませんが下位のほうは、3曲が入れ替わっています。忘年会シーズンでいろんな曲が歌われたのでしょうがみんな懐かしい曲ばかりですね。
先週から入れ替わった曲です。
26位の氷川きよしさん「きよしのズンドコ節」
28位の大月みやこさん「流氷の宿」再登場
30位の海原千里・万里さん「大阪ラプソディー」再登場
この中で今週は氷川きよしさんの「きよしのズンドコ節」を紹介します。
この「きよしのズンドコ節」は、2002年に氷川きよしがカバーしました。歌い出しは、小林旭の「すんどこ節」に似ていますね。曲のテーマは当初「若い男女の恋物語」にする予定だったが、氷川と作詞者・松井の意向で急遽「故郷にいる母親への思い」が3番として追加されたそうです。
オリコン週間チャートで最高5位の大ヒットとなり、この年以降全国の盆踊り大会で使われています。
前回のJOYSOUNDカラオケランキング
https://enkasuki.com/post-4466/
JOYSOUND演歌カラオケ週間ランキング(2018/1/10更新)
順位 | 歌手名 | 曲名 | カラオケファン | 歌の手帖 | M☆S | 新曲歌謡ヒット速報 |
1 | 石川さゆり | 津軽海峡・冬景色 | 2007年11月号 | 2007年11月号 | 2017年05月号 | |
2 | 石川さゆり | 天城越え | 2005年06月号 | 2010年09月号 | 2017年02月号 | |
3 | テレサ・テン | 時の流れに身をまかせ | 2002年07月号 | 2015年07月号 | ||
4 | 吉幾三 | 酒よ | 2005年06月号 | 2017年09月号 | 2017年07月号 | |
5 | テレサ・テン | つぐない | 2002年07月号 | 2009年01月号 | ||
6 | 五木ひろし&木の実ナナ | 居酒屋 | 2005年06月号 | 2006年06月号 | 2011年1月・2月号 | |
7 | 吉幾三 | 雪國 | 2013年03月号 | |||
8 | 美空ひばり | 川の流れのように | 2000年12月号 | 2007年05月号 | 2017年10月号 | |
9 | 美空ひばり | 愛燦燦 | 2000年12月号 | 2011年09月号 | 2017年10月号 | |
10 | 石原裕次郎 | 北の旅人 | 2005年06月号 | 2014年09月号 | 2016年12月号 | 2017年5月・6月号 |
11 | 梅沢富美男 | 夢芝居 | ||||
12 | 大川栄策 | さざんかの宿 | 2002年05月号 | 2007年01月号 | 2018年1月号 | |
13 | 坂本冬美 | また君に恋してる | 2010年04月号 | 2010年03月号 | 2016年04月号 | 2009年5月・6月号 |
14 | 鳥羽一郎 | 兄弟船 | 2001年10月号 | 2011年04月号 | ||
15 | 浜圭介&桂銀淑 | 北空港 | 2005年02月号 | 2017年01月号 | ||
16 | 美空ひばり | みだれ髪 | 2000年12月号 | 2011年04月号 | 2017年10月号 | |
17 | 天童よしみ | 珍島物語 | 2017年08月号 | 1996年3月・4月号 | ||
18 | テレサ・テン | 別れの予感 | 2015年07月号 | |||
19 | 平和勝次とダークホース | 宗右衛門町ブルース | 2014年04月号 | |||
20 | ちあきなおみ | 喝采 | 2009年03月号 | 2007年05月号 | ||
21 | 石原裕次郎&牧村旬子 | 銀座の恋の物語 | 2000年07月号 | 2012年10月号 | 2016年12月号 | |
22 | 都はるみ&宮崎雅 | ふたりの大阪 | ||||
23 | 千昌夫 | 北国の春 | 2009年04月号 | |||
24 | 北島三郎 | まつり | 2006年04月号 | 2017年02月号 | ||
25 | テレサ・テン | 愛人 | 2002年07月号 | 2015年07月号 | 2004年5月・6月号 | |
26 | 氷川きよし | きよしのズンドコ節 | 2002年03月号 | 2002年3月・4月号 | ||
27 | 北島三郎 | 北の漁場 | 1999年12月号 | 2006年04月号 | ||
28 | 大月みやこ | 流氷の宿 | 2017年10月号 | 2017年10月号 | 2017年11月号 | 2017年11月・12月号 |
29 | 吉幾三 | 俺ら東京さ行ぐだ | ||||
30 | 海原千里・万里 | 大阪ラプソディー |
氷川きよし きよしのズンドコ節
(ズンズンズン ズンドコ ズンズンズン ズンドコ) 風に吹かれて 花が散る雨に濡れても 花が散る咲いた花なら いつか散るおなじさだめの 恋の花向こう横丁の ラーメン屋赤いあの娘の チャイナ服そっと目くばせ チャーシューをいつもおまけに 2・3枚 (ズンズンズン ズンドコ ズンズンズン ズンドコ) 明日 明後日 明々後日変わる心の 風車胸に涙が あふれても顔にゃ出せない 男なら角のガソリン スタンドのオイルまみれの お下げ髪なぜかまぶしい 糸切り歯こぼれエクボが 気にかかる (ズンズンズン ズンドコ ズンズンズン ズンドコ)と楽しい曲ですよね。
確かに踊りたくなる曲です。