今回の演歌好きの演歌新曲紹介は、2018年2月21日発売の成底ゆう子さんの「ダイナミック琉球 ~応援バージョン」です。
YouTube、SNSで話題沸騰!全国の高校、応援団で人気急上昇!
「海よ 祈りの海よ 波の声響く空よ 大地踏み鳴らし叩く 島の太鼓(てーく)ぬ響き 海よ 祈りの海よ 波の声響く空よ 大地踏み鳴らし叩く 島の太鼓ぬ響き 風に吹かれて島を歩く 夢に吹かれて海を渡る 月に吹かれて涙を流し 罪に吹かれて明日を想う 見果てぬ夢は 奏でてる想い 問いかける未来 走るあの空へ 風よ ひかりの風よ 巡る運命の導よ 大地吹き鳴らし叩く 島の太鼓ぬ響き ~口説(くどぅち)~ 「南風(バイヌカジ)吹く うりずんぬぐとぅに 胸(むに)ぬ想(うむ)いゆ 語てぃ話さな 海ん渡りてぃ 島ん巡りてぃ 我(わ)した青年(にせた)の」と歌う、今、最も熱い応援ソング!!2月21日(水)発売 成底ゆう子「ダイナミック琉球~応援バージョン~」リリース。
成底ゆう子「ダイナミック琉球~応援バージョン~」
成底ゆう子 「ダイナミック琉球 ~応援バージョン」
海よ 祈りの海よ 波の声響く空よ 大地踏み鳴らし叩く 島の太鼓(てーく)ぬ響き 海よ 祈りの海よ 波の声響く空よ 大地踏み鳴らし叩く 島の太鼓ぬ響き 風に吹かれて島を歩く 夢に吹かれて海を渡る 月に吹かれて涙を流し 罪に吹かれて明日を想う 見果てぬ夢は 奏でてる想い 問いかける未来 走るあの空へ 風よ ひかりの風よ 巡る運命の導よ 大地吹き鳴らし叩く 島の太鼓ぬ響き ~口説(くどぅち)~ 「南風(バイヌカジ)吹く うりずんぬぐとぅに 胸(むに)ぬ想(うむ)いゆ 語てぃ話さな 海ん渡りてぃ 島ん巡りてぃ 我(わ)した青年(にせた)の
成底ゆう子 「ダイナミック琉球」
【収録曲】
1.ダイナミック琉球 ~応援バージョン~
2.ファムレウタ(子守唄)
3.光
4.雨ノチ晴レ
5.ダイナミック琉球 ~応援バージョン~ (Radio mix)
6.ダイナミック琉球 ~応援バージョン~ (Instrumental)
2018年2月21日発売
成底ゆう子「島人ぬ宝」
成底ゆう子「恋に落ちて」
成底ゆう子「さとうきび畑」
成底ゆう子「さとうきび畑」
成底ゆう子オフィシャルウェブサイト
成底ゆう子オフィシャルブログ
成底ゆう子 |キングレコード
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=40060
成底ゆう子 プロフィール
<プロフィール>引用
1975年12月11日・沖縄県石垣島・宮良村生まれ
クラシック好きの父の影響からピアノ を習い始め、小学校3年生の時には、地元の合唱団に入団。
高校2年、3年の時に出場した全国音楽コンクール県大会『声楽部門』では、2年連続金賞を受賞。
武蔵野音楽大学入学と同時に上京。卒業後、歌劇団の研究生となりイタリア研修を経験。
帰国後、作詩・作曲活動を始めソロアーティストとして活動を開始する。2007年、俳優・森繁久彌氏の自身の最後の出演作品DVD「霜夜狸」のイメージソングに大抜擢され、森繁氏から”次世代へ託した奇跡の歌姫”と絶賛される。
2009年には、日本テレビ系「誰も知らない泣ける歌」で「ふるさとからの声」が取り上げられ、2010年11月にキングレコードより同曲でメジャー・デビュー。
2016年2月~3月NHKみんなのうた「おばあのお守り」含む全10曲収録の4thアルバム「ナリシカー」を2016年2月3日にリリース。
そして全国高校野球甲子園大会や全国高校サッカー大会、沖縄県の高校バスケットボール大会などの応援ソングとして話題になった「ダイナミック琉球」を、「応援バージョン」として2018年2月21日にリリース。
沖縄県民は島唄より好き?イクマあきら『ダイナミック琉球』が名曲すぎる
日本一有名な沖縄をテーマにした曲といえば、やはりTHE BOOMの『島唄』を思い浮かべる人が多いだろう。
だが、島唄以外にも多くの名曲がある沖縄音楽を知っている沖縄県民からすると、若い人を中心に島唄よりも愛されている曲があるという。
沖縄の学校で開催される運動会のエイサーの曲にも使われる、イクマあきらが歌う『ダイナミック琉球』が大人気なのだそうだ。
■ダイナミック琉球の魅力島唄の内容はやや悲しいものだとされているのに対し、ダイナミック琉球は沖縄県民の血が騒ぐような熱いメロディ。日本全国でエイサーを披露しているパフォーマンス集団「昇龍祭太鼓」も東京で披露したことがある。
歌詞も沖縄の雄大な自然をダイナミックに表現した、聴いているだけで沖縄の風景が目に浮かんでくるような情熱的なものだ。
■琉球海炎祭りでも使われるまた、ダイナミック琉球は日本一早い夏の花火大会である琉球海炎祭2016年も花火テーマ曲としても使用。
2014年には沖縄県の自衛隊第15音楽隊&エイサー隊もダイナミック琉球を披露し、多くの観客を沸かせていた。
7月には人気バンド「DIAMANTES」の25周年イベント『TROPICALISSIMA』に、「MONGOL800」などと一緒に出演するといえば、県内の人気が物凄いということも分かると思う。
■意外と県外では知られていない?県内では石垣島出身の成底ゆう子さんもカバーするほどの超有名曲である『ダイナミック琉球』、意外なことに県外ではあまり知られていない。
沖縄の魅力に惹かれて東京から2002年に沖縄へ活動拠点を移したイクマあきらの歌と、小浜島出身の演出家・平田大一の作詞が見事にちゃんぷるーされた曲、沖縄旅行の際にはぜひカーステに入れておきたい超名曲だ!
海よ 祈りの海よ 波の声響く空よ
大地踏み鳴らし叩く 島の太鼓ぬ響き
海よ 祈りの海よ 波の声響く空よ
大地踏み鳴らし叩く 島の太鼓ぬ響き
風に吹かれて島を歩く夢に吹かれて海を渡る
月に吹かれて涙を流し 罪に吹かれて明日を想う
見果てぬ夢は 奏でてる想い 問いかける未来 走ろうあの空へ
風よ ひかりの風よ 巡る運命の導よ
大地吹き鳴らし叩く 島の太鼓ぬ響き
南風吹くうりずんぬぐとぅに胸に想いゆ語てぃ話さな
海ん渡りてぃ島ん巡りてぃ我した青年の肝やどんどん
てぃーさじめーうち歌ゆサンシンてぃんとぅる
星のコトノハ波に浮かべて 夜空を渡る夢のサバニ
久遠の空に流れ星ひとつ 波は想いを寄せて返す
名も無き民の 声なき歌を 道に立つ人よ 風に解き放て
宇宙よ 燃える太陽の 命の息吹に夢
雄々しく広げた翼 天高く宙を舞う
海よ 祈りの海よ 波の声響く空よ
大地踏み鳴らし叩く 島の太鼓ぬ響き
海よ 祈りの海よ 波の声響く空よ
大地踏み鳴らし叩く 島の太鼓ぬ響き
島の太鼓ぬ響き
島の太鼓ぬ響き
今夏の宮城大会からチームが採り入れている応援歌「ダイナミック琉球」のソロパート部分をアルプススタンドで4度、歌った。この瞬間、全員がしゃがみ、自分だけが注目を浴びた。
元、背番号1の右腕。ただ、のんびり屋で、競争が苦手だった。
海がすぐ近くにある沖縄・那覇で生まれた。中学は県大会2回戦くらいのチーム。ただ軟式球で球速は130キロ台後半を記録、遠投は120メートル。力はずば抜けていた。知り合いの紹介で、仙台育英へ進んだ。
同学年は40人近くいた。最初のトレーニングで歴然とした体力差と、みんなの根性に気おされた。6メートルの綱を手だけを使って登る練習。何人も一番上までいくなか、自分は半分くらいで簡単に諦めた。練習の合間もてきぱき動いていないと見えたらしく、よく怒られた。
2年の秋、エースナンバーをもらった。でも、現エースの長谷川がひざのけがをしていたからだろうと思った。「自分は本当の1番じゃないな」。責任感も、取って代わる野心もなかった。
先発した地区大会初戦、一回に不用意に投げた球で長打を浴びて失点。最初の打順で代打を出された。試合後のミーティングで「お前はどういう気持ちで1番を背負っているんだ」と佐々木監督に怒られた。
その後の試合もピリッとしなかった。バッテリーミスで点を奪われたり、四球で崩れたりした。
取り返そうと冬の間、筋力トレーニングに励んだ。選抜大会は10番で甲子園に来た。そのときも、今思えば「自分が投げることはないな」と勝手に決めていた。
登板機会がなかった選抜の後、最後の夏に向かって頑張ったが、今度は空回り。練習試合で厳しいコースを狙うあまり、四球を連発した。迎えた夏のメンバー発表。1、10、11番。投手が背負う番号に自分の名前がなかった。30分間ほど記憶がなかった。
「ダイナミック琉球」を歌うことは偶然だった。大会前に、ベンチを外れたメンバーで応援の仕方を考えていた時のこと。高校バスケットの応援などでよく使われているこの歌を使うことが決まった。「前武當(まえんとう)、歌えよ。沖縄の歌だし」と野球部員の応援団長に言われた。歌は得意で、カラオケでEXILEの「道」を歌い、97点をとったことがある。ただ目立つのは苦手。「えー」と渋ったが、押し切られた。
最初のうち、声はこわばっていた。大観衆が入ったKoboパーク宮城での準決勝・東陵戦では緊張しまくった。だが、引き分け再試合となった翌日、こう思えた。「昨日歌ったから、もう大丈夫かな」。高めの声がよく響いた。
そして甲子園。大観衆の中、みんなの視線を集める快感を味わった。
この気持ちが早くわかっていれば――。エースの座を守れたかもしれない。マウンドで投げる長谷川が本当にうらやましかった。大学に進む。のんびり屋を返上し、今度はマウンドで主役になる。
カラオケファンで成底ゆう子さんの楽譜は、下記で検索できます。
歌の手帖で成底ゆう子さんの楽譜は、下記で検索できます。
ミュージックスターで成底ゆう子さんの楽譜は、下記で検索できます。
新曲歌謡ヒット速報で成底ゆう子さんの楽譜は、下記で検索できます。
プリント楽譜で成底ゆう子さんの楽譜は、下記で検索できます。
成底ゆう子さんの曲一覧は次のページです。