JOYSOUNDのカラオケランキングTOP30(2018/2/21更新)を掲載しました。
今週新たに先週から入れ替わった曲は
29位の 島津悦子さんの「 海峡みなと」が初登場で
30位の 北山たけしさんの「 アカシアの街で」が再登場でした。
今週は北山たけしさんの「 アカシアの街で」を紹介します。
前回の「霧笛の酒場」に続く、北山たけしのムード歌謡!カラオケユーザーの心を掴む、昭和の匂いが香る歌謡曲の決定盤ですね。 前作の「霧笛の酒場」同様、作詞・仁井谷俊也氏、作曲・徳久広司氏の作品で、「想い出の札幌 訪ねてみればお前の好きだった あの日の白い花冷たい別れを 身勝手を詫(わ)びたら昔に 戻れるだろうかアカシアの 薫る街も一度逢いたい 粉雪の空港 理由(わけ)さえ告げずその手を振りきって 飛び立つジェット便ごめんよ今頃 気がついた離しちゃいけない 大事な女(ひと)とアカシアに 浮かぶ笑顔(かお) こんなに愛しい 面影を捜して すすきのゆけばひとりで泣いてたと 夜風が噂する許してくれたら この腕にやさしくお前を 抱きしめたいよアカシアも 眠る街今すぐ逢いたい」とカラオケファン必聴のサウンドに仕上がっていますね。
マメ科のアカシア属の総称。この類はオーストラリアおよびアフリカを中心とする熱帯地方に数百種知られ,常緑または落葉高木が多い。熱帯では花木として庭園に植えたり並木とするほか,材が堅く耐久性があるので,建築,車材,その他家具材として有用である。またアラビアゴムやタンニンなどの原料となるものもある。日本では関東以西の暖地で初夏に花木として栽培され,切り花にもされる。なかでもフサアカシア A. decurrensは黄金色の花が直径 1.5cmぐらいの球状に集って枝一面につき非常に美しい。なお,北海道や本州の山地で植えているニセアカシアは別属の植物で,ここでいうアカシアには含まれない。
日本で一般にアカシアとよぶのは本属とは別で、ハリエンジュ属Robiniaのニセアカシアのことをさす。日本でも数種が観賞用に暖地で栽培されている。種子は堅いので熱湯処理すると発芽しやすい。
① マメ科アカシア属の植物の総称。アフリカ・オーストラリア原産の常緑高木。葉は羽状複葉。初夏、黄色のまるい頭花を総状につける。観賞用のアカシアはギンヨウアカシアが主。
② ハリエンジュ(ニセアカシア)の俗称。アカシアとは属が異なる。日本では多くこれを「アカシア」と呼ぶ。 〔「アカシアの花」は [季] 夏。「金合歓」とも書く〕
前回のJOYSOUNDカラオケランキング
JOYSOUND演歌カラオケ週間ランキング(2018/2/21更新)
順位 | 歌手名 | 曲名 | カラオケファン | 歌の手帖 | M☆S | 新曲歌謡ヒット速報 |
1 | 石川さゆり | 津軽海峡・冬景色 | 2007年11月号 | 2007年11月号 | 2017年05月号 | |
2 | 石川さゆり | 天城越え | 2005年06月号 | 2010年09月号 | 2017年02月号 | |
3 | テレサ・テン | 時の流れに身をまかせ | 2002年07月号 | 2015年07月号 | ||
4 | 吉幾三 | 酒よ | 2005年06月号 | 2017年09月号 | 2017年07月号 | |
5 | テレサ・テン | つぐない | 2002年07月号 | 2009年01月号 | ||
6 | 市川由紀乃 | うたかたの女 | 2018年3月号 | 2018年3月号 | 2018年3月号 | 2018年3月・4月号 |
7 | 石原裕次郎 | 北の旅人 | 2005年06月号 | 2014年09月号 | 2016年12月号 | 2017年5月・6月号 |
8 | 五木ひろし&木の実ナナ | 居酒屋 | 2005年06月号 | 2006年06月号 | 2011年1月・2月号 | |
9 | 大川栄策 | さざんかの宿 | 2002年05月号 | 2007年01月号 | 2018年1月号 | |
10 | 美空ひばり | 川の流れのように | 2000年12月号 | 2007年05月号 | 2017年10月号 | |
11 | 吉幾三 | 雪國 | 2013年03月号 | |||
12 | 美空ひばり | 愛燦燦 | 2000年12月号 | 2011年09月号 | 2017年10月号 | |
13 | 美空ひばり | みだれ髪 | 2000年12月号 | 2011年04月号 | 2017年10月号 | |
14 | 浜圭介&桂銀淑 | 北空港 | 2005年02月号 | 2017年01月号 | ||
15 | 千昌夫 | 北国の春 | 2009年04月号 | |||
16 | 梅沢富美男 | 夢芝居 | ||||
17 | 坂本冬美 | また君に恋してる | 2010年04月号 | 2010年03月号 | 2016年04月号 | 2009年5月・6月号 |
18 | 大月みやこ | 流氷の宿 | 2017年10月号 | 2017年10月号 | 2017年11月号 | 2017年11月・12月号 |
19 | 平和勝次とダークホース | 宗右衛門町ブルース | 2014年04月号 | |||
20 | 都はるみ&宮崎雅 | ふたりの大阪 | ||||
21 | 鳥羽一郎 | 兄弟船 | 2001年10月号 | 2011年04月号 | ||
22 | 天童よしみ | 珍島物語 | 2017年08月号 | 1996年3月・4月号 | ||
23 | 石原裕次郎&牧村旬子 | 銀座の恋の物語 | 2000年07月号 | 2012年10月号 | 2016年12月号 | |
24 | 森山愛子 | 会津追分 | 2017年12月号 | 2017年11月号 | 2017年11月号 | 2018年1月・2月号 |
25 | テレサ・テン | 別れの予感 | 2002年07月号 | 2015年07月号 | ||
26 | 葵かを里 | 金沢茶屋街 | 2018年2月号 | 2018年2月号 | 2018年2月号 | 2018年3月・4月号 |
27 | 永井裕子 | 海猫挽歌 | 2018年2月号 | 2018年2月号 | 2018年3月号 | 2018年3月・4月号 |
28 | テレサ・テン | 愛人 | 2002年07月号 | 2015年07月号 | 2004年5月・6月号 | |
29 | 島津悦子 | 海峡みなと | 2001年05月号 | 2018年2月号 | 2018年2月号 | 2001年5月・6月号 |
30 | 北山たけし | アカシアの街で | 2017年11月号 | 2017年11月号 | 2017年11月号 | 2017年11月・12月号 |
北山たけしさんの「 アカシアの街で」
北山たけしさんの「 アカシアの街で」カラオケ
「 アカシアについて」
歌詞や本のタイトルなどで、よくアカシアの木が登場しますが、「アカシアの雨がやむとき」や「このアカシアの街で」のアカシアはいわゆるニセアカシア(ハリエンジュ)ですね。
1960年頃には「ニセ」のつかないアカシアは普及していませんでしたからね。
歌謡曲や童謡のアカシアはたいていこの木のことを言っていますね。
「赤いハンカチ」石原裕次郎のアカシアも「この道」北原白秋作詞のアカシアもそうですね。
ニセアカシアは学名Robinia pseudoacacia(種小名のpseudoはニセという意味)英名False acaciaでこれを直訳したようです。
ニセアカシアは北アメリカ原産で、日本には明治のはじめに札幌に導入され、大人気になったといいます。これで「アカシアの街」となっているようです。
ただ、今は要注意外来生物になっています。蜂蜜では高級品が取れ、アカシアの蜂蜜として売られています。
「ニセ」のつかないアカシアは最近人気が出てきたもので、歌には出てこないと思う。「ニセ」のないアカシアは日本ではミモザ(ミモザアカシア)とよぶようです。
これからも歌謡曲ではニセアカシアがアカシアと呼ばれると思いますね。