今回の演歌好きの演歌新曲紹介は、2018年3月7日発売のクミコさんの「最後だとわかっていたなら」です。
あるアメリカ人女性が書いた一編の詩。自身の幼い息子を亡くした際に綴った、悲しみの想いを込めた詩は、世界中に広まり多くの人々が涙しました。
「最後だとわかっていたなら」は、原作を日本語に訳した詩集を元に、曲を新たに書き下ろして誕生した楽曲です。
後悔しないために今日という日を精一杯生きる。
家族、恋人、友人、、、あなたにとっての大切な人を浮かべながら聴いてください。
クミコ「最後だとわかっていたなら」
クミコ 「最後だとわかっていたなら」
秀香/最後だとわかっていたなら
【収録曲】
1. 最後だとわかっていたなら (インストゥルメンタル)
2. 何度でも 恋に落ちましょう
3. 最後だとわかっていたなら
4. 何度でも 恋に落ちましょう (インストゥルメンタル)
2018年3月7日発売
クミコ「クミコ / INORI~祈り~」
クミコ「砂時計」
クミコ「うまれてきてくれて ありがとう」
クミコ オフィシャルブログ ~だって人生は片道切符~
クミコ | 日本コロムビアオフィシャルサイト
クミコ | オフィシャルサイト
http://www.puerta-ds.com/kumiko/profile/index.html
クミコ プロフィール
<プロフィール>引用
名前:クミコ
本名:斉藤久美子
旧芸名:高橋久美子
出身地:茨城県水戸市
生年月日:1954年9月262日
年齢:62歳(執筆時)
血液型:B型
学歴:埼玉県立春日部女子高等学校、早稲田大学教育学部卒業
現職:歌手
所属レーベル:日本コロムビア
クミコさんは1954年茨城県水戸市生まれ。
1978年「世界歌謡祭」に日本代表の一人として参加。
1982年シャンソニエの老舗・銀座「銀巴里」でプロ活動をスタート。
2000年9月、松本隆&鈴木慶一プロデュースアルバム「AURA」をリリース、大人のポップスとして話題になる。
02年「わが麗しき恋物語」が、“聴くものすべてが涙する歌”としてヒットし一躍脚光を浴びる。
10年「INORI~祈り~」がヒット、第61回 NHK 紅白歌合戦に初出場を果たす。11年3月11日、コンサートで石巻に訪れた際、東日本大震災に遭遇し被災。
14年、NHK ドラマ「花子とアン」「マッサン」で劇中に流れ話題となったスコットランド民謡「The Water Is Wide」の日本語版「広い河の岸辺~The Water Is Wide~」をリリースしロングヒット。
15年には、湯川れい子作詞、つんく♂作曲プロデュースによるNPO法人日本子守唄協会15周年記念新作子守唄「生まれてくれて ありがとう」をリリース、同曲は2015年の日本レコード大賞作曲賞を受賞。
2016年、松本 隆作詞によるプロジェクト“クミコwith風街レビュー”を始動、9月に第一弾シングル「さみしいときは恋歌を歌って/恋に落ちる」(秦 基博/永積 崇作曲)をリリース。
デビュー35周年を迎える2017年、4月19日に松本隆×つんく♂が初タッグを組んだ第二弾シングル「砂時計」をリリース、9月27日には同プロジェクト名義で、全作詞:松本隆、作曲陣には、横山剣、菊地成孔、村松崇継などトップクリエーターを迎えたオリジナルアルバム「デラシネ」を17年ぶりフルアルバムとしてリリース、第59回日本レコード大賞優秀アルバム賞を授賞。メディアやコンサートなど各方面で精力的に活動中。
クミコ、シャンソンから歌謡歌手に転身「残りの人生長くないので」
https://www.oricon.co.jp/news/2024749/full/より引用
シャンソン歌手として知られるクミコは「昔から誰でも口ずさめる歌謡曲が歌いたかった」と明かし、「老若男女問わず自分の曲が受け入れられるのが夢で、実現できたら死んでもいい!」と気合十分。
被災地の復興活動もするクミコは「(歌謡曲を)被災地で歌うと本当に喜んでくれた。歌は無力と思ったこともあったけれど、そんなことないって思えて、移籍を決断する大きな転機になった」と真剣な眼差しで明かした。
ライブでは、同シングルのほか同じレコード会社に所属する島倉千代子の「からたち日記」も披露。クミコは「大好きな大先輩の曲」を歌えたことを喜び、「自分の歌謡曲を目指しながら『からたち日記』のように、もっと歌謡曲のいい曲をいろんな人に知ってもらいたい」と瞳を輝かせ、今後の目標を語っていた。
「最後だとわかっていたなら」
アメリカ人の女性が、10歳の息子を亡くし、
その悲しみの思いを綴った詩です。
ところが、この詩が9.11同時多発テロの追悼集会で朗読され、
とても大きな反響を呼び、瞬く間に世界中に拡散されました。
この詩の素晴らしさは日本にも伝わり、
感動した佐川睦さんが著者の許可を得て和訳し、
ご自分のサイトで掲載すると、日本でもたちまち話題になり、書籍化されました。
作・ノーマ コーネット マレック / 訳・佐川 睦
あなたが眠りにつくのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは もっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように
祈っただろう
あなたがドアを出て行くのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは あなたを抱きしめて キスをして
そしてまたもう一度呼び寄せて
抱きしめただろう
あなたが喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが
最後だとわかっていたら
わたしは その一部始終をビデオにとって
毎日繰り返し見ただろう
あなたは言わなくても
分かってくれていたかもしれないけれど
最後だとわかっていたら
一言だけでもいい・・・「あなたを愛してる」と
わたしは 伝えただろう
たしかにいつも明日はやってくる
でももしそれがわたしの勘違いで
今日で全てが終わるのだとしたら、
わたしは 今日
どんなにあなたを愛しているか 伝えたい
そして わたしたちは 忘れないようにしたい
若い人にも 年老いた人にも
明日は誰にも約束されていないのだということを
愛する人を抱きしめられるのは
今日が最後になるかもしれないことを
明日が来るのを待っているなら
今日でもいいはず
もし明日が来ないとしたら
あなたは今日を後悔するだろうから
微笑みや 抱擁や キスをするための
ほんのちょっとの時間を
どうして惜しんだのかと
忙しさを理由に
その人の最後の願いとなってしまったことを
どうして してあげられなかったのかと
だから 今日
あなたの大切な人たちを
しっかりと抱きしめよう
そして その人を愛していること
いつでも
いつまでも 大切な存在だということを
そっと伝えよう
「ごめんね」や「許してね」や
「ありがとう」や「気にしないで」を
伝える時を持とう そうすれば
もし明日が来ないとしても
あなたは今日を後悔しないだろうから
カラオケファンでクミコさんの楽譜は、下記で検索できます。
歌の手帖でクミコさんの楽譜は、下記で検索できます。
ミュージックスターでクミコさんの楽譜は、下記で検索できます。
新曲歌謡ヒット速報でクミコさんの楽譜は、下記で検索できます。
プリント楽譜でクミコさんの楽譜は、下記で検索できます。
クミコさんの曲一覧は次のページです。