今回の演歌好きの演歌新曲紹介は、2018年5月23日発売の西方裕之さんの「ぼたん雪」です。
前作『忍び川』から西方裕之の本流ともいえる、女ごころを唄った艶歌を収録。今回、日本音楽著作家連合において、全国の作詩・作曲家から作品を募集した結果、作詩の応募が約1000作品、そして作曲は約800曲の応募があり、この中から最優秀作品を2作品選定してリリースする企画作品。
日本音楽著作家連合主催の歌謡コンクールでグランプリを受賞した作品
西方裕之「ぼたん雪」
※画像はAMAZONの画像を利用していますのでクリックするとAMAZONのページに行きますので行きたくない方はクリックしないようにしてください。作品レビューとかもありますの購入予定の方とかカラオケを歌われる方は試聴がありますので参考になると思います。文字もリンクしています。
西方裕之「ぼたん雪」
ぼたん雪(西方裕之)/藤竜之介先生レッスン
西方裕之「ぼたん雪」カラオケ
【収録曲】
01.ぼたん雪
02.なさけ雨
03.ぼたん雪 (オリジナル・カラオケ)
04.ぼたん雪 (一般男声用半音下げカラオケ)
05.なさけ雨 (オリジナル・カラオケ)
2018年5月23日発売
西方裕之 「忍び川 」
西方裕之「男の酒場」
西方裕之「女の日本海」
西方裕之「赤とんぼ」
西方裕之さん 公式ブログ
https://ameblo.jp/h-nishikata/
西方裕之さん 公式ホームページ
http://www.sato-kikaku.co.jp/nishikata/
西方裕之さん | KING RECORDS OFFICIAL SITE
http://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKISX-30823/
西方裕之さん プロフィール
<プロフィール>引用
本 名: 西方裕之
出身地: 佐賀県唐津市
生年月日: 昭和36年7月1日
星 座: かに座
サイズ: 165cm 58kg
血液型: B型
趣 味: アコースティックギター ドライブ 相撲観戦 プロレス観戦
好きな色: 赤・青・黄生まれも育ちも佐賀県唐津市
趣味はアコースティックギター(増えたり減ったりするが現在30本程所持)
折りたたみ自転車(年々増えているが現在は8台程所持)
車・ドライブ(佐賀に車で帰ったりもする-片道1200km)
小さな頃から歌が好きで、よくカラオケ大会に出場しては賞を受賞していた (同じ出場者に「あんたが出るなら俺が優勝出来ないじゃないか!」と言わしめた程)
1986年、佐賀県で行われた「第一回ザ・スターカラオケ選手権大会」に出場し優勝 審査委員長をしていた作曲家・徳久広司先生にスカウトされ歌の世界へ!
翌年の1987年に上京。(ちなみに上京前までは地元で宅配便の運転手をしていた)
上京から半年後の1987年7月21日「北海酔虎伝」でBMGからデビュー
1998年にテイチクレコードへ移籍→2002年 キングレコードへ移籍
「男女の心の機微を歌わせたら右に出る者はいない」と言われたりもする
ネギと玉ネギが大嫌い(ニラは大丈夫….)
ステージでは演歌歌手とは思えない軽妙なトークでお客さんを魅了
歌う前には必ずコーラを飲む(色々試した中で一番歌いやすいらしいです)※主な受賞歴
・第20回新宿音楽祭銅賞(1987年)
・第14回横浜音楽祭新人奨励賞(1987年)
・第26回日本有線大賞音楽賞を受賞(1993年)※代表作
・遠花火(1989年)
・恋路川(1992年)第26回日本有線大賞音楽賞を受賞
・赤とんぼ(1996年)
・愛始発(1998年)
・湯けむりの宿(2003年)自身初の演歌チャート1位を獲得
カラオケファンで西方裕之さんの楽譜は、下記で検索できます。
歌の手帖で西方裕之さんの楽譜は、下記で検索できます。
ミュージックスターで西方裕之さんの楽譜は、下記で検索できます。
新曲歌謡ヒット速報で西方裕之さんの楽譜は、下記で検索できます。
プリント楽譜で西方裕之さんの楽譜は、下記で検索できます。
西方裕之さんの曲一覧は次のページです。