カラオケ@DAMのカラオケ配信曲は下記の曲が配信予定です。(7月10日・11日配信)
※配信予定曲はお断り無く変更する場合があります。また、主に演歌・歌謡曲のみ演歌好きの独断で記載しています。ご了承ください。
今回の注目曲
美空ひばりさんの「霧の別れ」です。
「歌は我が命 第9集 ~ひとりぼっち~」に収録されています。
作詞=横井 弘 作曲=船村 徹 2009年アルバム曲です。
※画像はAMAZONの画像を利用させていただいていますのでクリックするとAMAZONのページに行きますので行きたくない方はクリックしないようにしてください。作品レビューとかもありますの購入予定の方とかカラオケを歌われる方は試聴できることがありますので参考になると思います。
カラオケ@DAMのカラオケ配信曲(7月10日・11日配信)
配信日 | 歌手名 | 曲名 | カラオケファン | 歌の手帖 | 新曲歌謡ヒット速報 |
7月10日 | かにちえこ | 時間は過ぎて… | |||
7月10日 | ソン・シギョン | 幸せならそばにある | |||
7月10日 | チェウニ | 黄昏のコンチェルト | |||
7月10日 | つじあやの | 愛しいたからもの | |||
7月10日 | 亜留辺 | さだめ | |||
7月10日 | 越路吹雪 | 浜辺の娘 | |||
7月10日 | 関取花 | 蛍 | 1999年01月号 | 2007年7月・8月号 | |
7月10日 | 熊谷ひろみ | 花の一生 | |||
7月10日 | 月岡都美 | 花咲く春はきっとくる | |||
7月10日 | 志方あきこ | 歪 | |||
7月10日 | 秋庭豊とアローナイツ | ひとり言 | |||
7月10日 | 秋庭豊とアローナイツ | みれん酒 | 1999年06月号 | 1999年5月・6月号 | |
7月10日 | 松村とおる | 戦国自衛隊のテーマ | |||
7月10日 | 城南海 | 西郷どん紀行~奄美大島・沖永良部島編~ | |||
7月10日 | 森崎照好 | 泣きぼくろ | 2002年01月号 | 2007年07月号 | 2001年11月・12月号 |
7月10日 | 西郷ひろし | 命の花よ | 2017年10月号 | 2017年10月号 | 2017年11月・12月号 |
7月10日 | 斉藤壮馬 | デート | |||
7月10日 | 泉昇太 | 誘惑アモーレ | |||
7月10日 | 村上ショージ | 遠い空の下で~2018 ver.~ | |||
7月10日 | 大輝とまゆみ | さよならのマーガレット | |||
7月10日 | 大原櫻子 | ツキアカリ | |||
7月10日 | 大原櫻子 | 夏のおいしいところだけ | |||
7月10日 | 中山由香里 | きさらぎの月 | |||
7月10日 | 長山悦子 | 城崎ふたり | |||
7月10日 | 長浜有美 | 手のひらの海 | |||
7月10日 | 島茂子 | 菖ごころ | |||
7月10日 | 藤圭子 | 大阪女のブルース | |||
7月10日 | 藤田恵名 | 言えない事は歌の中 | |||
7月10日 | 奈良彩可 | さすらいおんな花 | |||
7月10日 | 半﨑美子 | 赤色のヒーロー | |||
7月10日 | 半﨑美子 | 悲しくもないのに | |||
7月10日 | 半﨑美子 | はんざき音頭 | |||
7月10日 | 美空ひばり | 霧の別れ | 1998年5月・6月号 | ||
7月10日 | 美空ひばり | 紺がすりの女 | |||
7月10日 | 布施明 | 首輪のない犬 | |||
7月10日 | 福留冨雄 | 浪花情歌 | |||
7月10日 | 宝木まみ | 旅情 | |||
7月10日 | 北原愛子 | DA DA DA | |||
7月10日 | 本間由里 | せやかて大阪 | |||
7月10日 | 本間由里 | 東京少女 | |||
7月10日 | 野村沙知代 | SUCH A BEAUTIFUL LADY | |||
7月10日 | 竜一樹 | 居酒屋のれん | |||
7月10日 | 髙橋真梨子 | 黄昏 | 2017年08月号 | 2017年08月号 | 2017年9月・10月号 |
7月11日 | 北川裕二 | 伊豆しぐれ | |||
7月11日 | 北川裕二 | 浜酒場 | 2010年09月号 | 2010年9月・10月号 |
石川さゆりさんの「霧の別れ」
AMZONのレビューより引用
これは、レコ-ドで1年に1回10年間発売されたものをDVD化したものですが、DVDも音質の良い録音にしてあり、やはり素晴らしい。一生物です。彼女の前後には、こう言う歌手は出てこないと思います。100万色もあるだろうか?音色が歌詞の情景を表現して、作曲家の思惑以上の音色の世界を作り出しています。
第1集から第10集まで発売されています。「美空ひばりの誕生日」に毎年、発売されていたものです。ぜひ10枚を購入して、1曲1曲の違いを堪能して、歌の世界に入り込んでもらいたい。地球上で、ただ一人の、何でも歌えた歌手です。13歳のアメリカ公演では、ラテン、英語でのボタンとリボンを歌っています。そのCDも発売されています。驚くほどの歌唱力です。笠置シズ子が「自分の歌は唄わないで」と言った意味が理解できます。素晴らしく上手いのです。
ただ、Amazonではもう発売されていませんね。中古が出品者より出されています。
3000円と少し高いですね。ネットやオークションでで探せばあるかもしれませんね。